GEKKAN
連載◆ノマアキコ「続・さくらじまBENBEN日記」第19回「母ちゃんとしてBENBEN!!」

連載◆ノマアキコ「続・さくらじまBENBEN日記」第19回「母ちゃんとしてBENBEN!!」

8月の噴火回数 0回   またまた桜島がおとなしくなってますね〜! ここんところ思うように動けず桜島の写真も撮れなかったので、娘に絵を描いてもらいました(笑)。 自分とママと周りの魚はトビウオらしいです(笑)。 ...
連載◆藤本浩史(the coopeez)「ユメ子の冒険記 feat.ゲンちゃん」第8回「お月見」

連載◆藤本浩史(the coopeez)「ユメ子の冒険記 feat.ゲンちゃん」第8回「お月見」

      以前に僕は夏が好きだと書きました。   そんな好きな夏が終わり始めて、段々と秋の気配を感じる頃、もっと夏の間に色んな事しとけばよかった、もっと色々出来たんじゃないかと、 ...
連載◆上野三樹「月刊夢子」第7回「2016年8月」

連載◆上野三樹「月刊夢子」第7回「2016年8月」

8月3日 GOING UNDER GROUNDの取材。彼らに会うのは3年ぶりくらいだろうか、丈さんが脱退した時のこと、もう解散しようと話した時のこと、それでも3人でバンドを続けていこうと決めた時のこと。色んなことを話して ...
連載◆キマユ×田口沙織「shimmer − 彼女を知る12のトビラ −」第7回「terminal」

連載◆キマユ×田口沙織「shimmer − 彼女を知る12のトビラ −」第7回「terminal」

                                ...
連載◆栗原ゆう「さよならシークレットブーツ」第7回「子供と大人と空気清浄機」

連載◆栗原ゆう「さよならシークレットブーツ」第7回「子供と大人と空気清浄機」

    空気の綺麗な場所に行って来た。 新幹線を降りた瞬間に、こんなにも違うのかと…緑の匂いと透き通る感じ。 頭が、すっきりした。   先日、友人のお家に遊びに行った時、室内のクリーンな空気 ...
連載◆イシハラマイ「続・やめられないなら愛してしまえ」第7回「たからものをあつめて」

連載◆イシハラマイ「続・やめられないなら愛してしまえ」第7回「たからものをあつめて」

早いもので、2年目となるこの連載も折り返しの7回目を迎えました。   やめられなくて愛してしまった「モノ」たちへの愛を語ったのが去年なら、やめられずに愛してしまうという「コト」を語るのが、今年のテーマ。好きなも ...
連載◆ノマアキコ「続・さくらじまBENBEN日記」第19回「10年ぶりのBENBEN!!」

連載◆ノマアキコ「続・さくらじまBENBEN日記」第19回「10年ぶりのBENBEN!!」

7月の噴火回数2回 爆発的回数2回を含む       桜島の展望台から撮った桜島。近すぎてよくわかんない(笑)。       さて梅雨もすっかりあけて夏本番です ...
連載◆上野三樹「月刊夢子」第6回「2016年7月」

連載◆上野三樹「月刊夢子」第6回「2016年7月」

7月1日 映画『ブルックリン』鑑賞。主人公の女性が故郷のアイルランドからアメリカに渡り、ホームシックになったり離れて暮らす家族のことを思ったりしながらも、恋をして仕事をしてどんどん人生を輝かせていく。そこには色んな選択が ...
連載◆藤本浩史(the coopeez)「ユメ子の冒険記 feat.ゲンちゃん」第7回「花火」

連載◆藤本浩史(the coopeez)「ユメ子の冒険記 feat.ゲンちゃん」第7回「花火」

    大学一年生の8月、とあるきっかけで夏休みを使って初めて海外に行った事があります。   オーストリアのウィーンという都市に行きました。 スケッチブックとペンを買って、街にある教会とかを ...
Live Report「YUMECO RECORDS presents 夢子会vol.6」2016年7月9日@新代田Live Bar crossing

Live Report「YUMECO RECORDS presents 夢子会vol.6」2016年7月9日@新代田Live Bar crossing

「YUMECO RECORDS presents 夢子会vol.6」、7月9日に開催しました! 当日はあいにくの雨でしたが、たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。     まず最初に登場 ...
連載◆キマユ×田口沙織「shimmer − 彼女を知る12のトビラ −」第6回「秘密」

連載◆キマユ×田口沙織「shimmer − 彼女を知る12のトビラ −」第6回「秘密」

                                ...
連載◆栗原ゆう「さよならシークレットブーツ」第6回「日々のマインドコントロール」

連載◆栗原ゆう「さよならシークレットブーツ」第6回「日々のマインドコントロール」

      先日、韓国のCDショップに行ってとても衝撃を受けた。 CDのジャケットというかパッケージが可愛く、(勿論、アーティストそのものの素材が良いから引き立つんだけど)センスが良すぎてび ...