
連載◆shino muramoto「虹のカケラがつながるとき」第41回「YO-KINGのはしゃぎっぷりがたまらない! 真心ブラザーズ生配信ライブ“Cheer up! 001”」
蝉の鳴き声を聞きながら、いよいよ8月、夏だなぁと感じます。恒例の夏のイベントはまだまだ自粛ということで、季節を肌で感じることが少ないのが少し残念ですが、すべては、この先のため、来年のために。今は心を鍛えて、体力を蓄えてお ...

連載◆高橋圭「Ginger Ale Lover’s Radio 第27回「夏とシティポップ」
始まりましたGal Radio。気付けば夏ですね。例年より梅雨のトンネルが長〜〜〜かった分、通り抜けた瞬間の日差しの眩しさと嬉しさが比例していますが、同じように影も強く映し出すようで。まだライブの再開は遠かったり、日々の ...

連載◆ノマアキコ「続・さくらじまBENBEN日記」第66回「ちょっぴりシリアスな夏!! BENBEN!!」
7月の噴火回数0回 爆発的噴火0回を含む 梅雨明け夏本番。 毎日暑いね〜〜〜 東京から帰ってきて2週間自粛生活してたんですがその間に鹿児島もクラスターが発生したりで気が気じゃなかった7月前半。 たった数日で ...

連載◆shino muramoto「虹のカケラがつながるとき」第40回「ギターで感情を表す本能のギタリスト~アベフトシさんを偲んで」
先日発売されたギター専門誌に、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント/以下ミッシェル)のアルバムと、ギタリスト・アベフトシの名前が大きく取り上げられていた。そこには、アベさん ...

連載◆高橋圭「Ginger Ale Lover’s Radio 第26回「ニッポンの偉大なギター名盤10選」
はい、そんな訳で始まりましたGAL Radio。雨、雨、雨ですね。自宅がある鎌倉は海と山に囲まれている為それはもう湿度が高く、窓から見える景色はほぼ霧に覆われていてまるで水中にいるかのような湿気を感じながらこれを書いてい ...

連載◆ノマアキコ「続・さくらじまBENBEN日記」第65回「ナマイキにスカート! BENBEN!!」
6月の噴火回数28回 爆発的噴火16回を含む 今月の桜島は梅雨なので天気悪い&灰が迫ってくる様子をパシャリ。 山の正面にわしゃわしゃってなってる白いのが灰ですね。 こちらに迫ってきていて私はフェリーでそこへ突っ込んで行っ ...

連載◆shino muramoto「虹のカケラがつながるとき」第39回「真心ブラザーズ・桜井秀俊さんのごきげんなギターと乾杯祭り! 楽しすぎるインスタライブ」
6月になり、緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ安心のできない日々が続きますね。今まで通りの生活、特に、ライブや舞台などが再開される日まではもう少し時間が必要かもしれません。さみしいな。でも、こんな状況だからこそ、と ...

連載◆高橋圭「Ginger Ale Lover’s Radio」第25回「『ねぇ、できちゃった』のコーナー夏の特別編 ! 新曲「ひまわり」セルフライナーノーツ」
始まりましたGAL Radio。皆さんお元気でしょうか?この連載もおかげさまで3年目に突入しました!いつもありがとうございます。今後とも是非宜しくお願いしたいのですが、手ぶらで御贔屓頂こうっていうのもね! 旦那! という ...

連載◆ノマアキコ「続・さくらじまBENBEN日記」第64回「5月の3本立て! BENBEN!!」
5月の噴火回数51回 爆発的噴火24回を含む GW明けてすぐ、一足先に緊急事態宣言が解け、学校始まったり外食したり友達に会ったり外出できるようになった鹿児島。 だからって気を緩めすぎないように引き続き気をつけなきゃなんだ ...

ご投稿企画「Live Love Letter〜私たちが愛するライブハウスへの手紙」を始めます!(受付終了)
当ウェブサイト「YUMECO RECORDS」に遊びにきてくれている皆さん、いつもありがとうございます。新型コロナウイルスの影響が世界に大きな変化をもたらしはじめてから、今もなお、日々深刻な状況が続いております。そして音 ...

連載◆shino muramoto「虹のカケラがつながるとき」第38回「斉藤和義さんとツアー『202020』に想いを馳せて」
誰かに惹かれる瞬間というのは、本当に不思議だと思う。その人のことを何も知らないのに、ただ好きだと思う。それは、ちょっとした仕草かもしれないし、言葉の端々から感じる優しさかもしれない。ポロンと鳴らした、ギターのフレーズにも ...

連載◆高橋圭「Ginger Ale Lover’s Radio」第24回「和田唱(TRICERATOPS)『ALBUM.』から学ぶ笑顔の大切さ講座」
はい、そんな訳で始まりましたGAL Radio。今回でこの連載も丸2年。いつもありがとうございます。まだまだ書きたいテーマや皆さんと分かち合いたい音の魅力が沢山あるので是非今後ともよろしくお願い致します! さて、今回は4 ...