最近活発な桜島さん。
いや、こっち側に灰が降りまくってるから活発な感じするだけで噴火的にはいつも通りか。
毎日毎日灰がすごくて洗車しても次の日にはまた積もってるし外もなんとなく灰色で埃っぽいし、他にもいろいろ、花粉とかPMなんちゃらとか飛んでるだろうから鼻喉完全にやられてます、、、
今月はしょっちゅー噴煙が上がっていたのですがなかなかいいシャッターチャンスがなく…(だいたいいつも運転中に見るから撮れない。泣)
やっと撮ったのがこのへっぽこ写真‼︎
なんだこれー!!
桜島写ってないし説明されなかったらただのクモやし!!
でもまあ、これ、噴煙ですねん。
こんなのが毎日毎日降り注いでくるわけです。
今日の雨で全部流れてくれますよーに!
そんなわけで気持ちが新たになる4月。
うちの娘は特に何があったわけでもないのに学年が1つ上がったってだけで気持ち的に少しお姉さんになったらしく、急に時間割とか1人でできるように!!
気持ちが変わるだけでこんなに変わるとは! ってくらいいろんなところに成長を感じておもしろい。
インフルエンザからずっとサボり癖がついていたスイミングも気持ちを新たに久しぶりに行ってみたらなんだかバタ足が上手になってるかも⁉︎ってゆう、ずっとやっててうまくいかなかったことちょっと休んでみたらなんかできた!あるあるもあったり。←これ大人になってもよくあるよねー
新しいことがたくさんで脳みそ疲れる月でもありますが余裕持って対応していきたいもんです。←書いて自分に言い聞かせてるやつ。
そして今月はここんとこ足が遠のいていたライヴハウスに久しぶりに行きました!
去年WALKINN FES!! でトリを飾ったBRAHMANのツアー。
平日の夜だしギリギリまで悩みましたがやっぱ行きたいー!!! てなって参戦。
あーもう行ってよかった!!!
下の子も動き回るようになったし平日夜はなんだか忙しいし、預けに行くのも準備もめんどくさいしでなかなか出不精になってしまっていたけど、やっぱそれくらいがんばってでもライヴ行かないとなー! と思いました。
自分の中の止まってた流れがグワーっと動いてすっきりした!!
今が1番動けない時期、とわかっていてももどかしくなってしまうからなんだかんだで諦めてしまっていたなぁ。
典型的な長女気質なので人に頼るのもものすごく下手くそなのでなおさら。
家族ができて少しはできるようになったけどまだまだだなぁ。
それって突き詰めると自分を信じてるかどうかにぶつかる気がするー
そんなことを考えていたらこのサイトを運営している上野さんのこの記事を読んだ。
すごくおもしろくて、ステキで元気出たー!!!
自分の20代も振り返りつつ(笑)。
そうそう振り返るといえば、この前娘の体操服のゼッケンを縫ってて、縫い物は今まで何回もトライしてきたけど全く上手にならないことの1つなんだけど、必要に迫られて何とかできるように?(ちゃんとできてるのかはわからないが。笑)なってきて、そういうのが他にもあって、早起きとか毎日ご飯炊いて味噌汁作るとか…
かつて早朝の下北沢を出勤する人達の流れに逆らいフラフラと家に帰っていた私が今みたいな生活するなんて想像もしてなかったわー。
何とか母っぽいことが身についてきてるのも子供のおかげか。
とか思いながら縫い縫いしてたわけです。
なんかだいぶ話しそれたけどそんなわけで上野さんのステキな記事リンク貼っときます。
はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」
華やかに見える女性アーティストたちも、ひとりの女性として悩みながら働いている – 上野三樹
ちょうど5月で疲れも出てくる頃だから、元気出るかも。
私もまた読もーっと!
■今月の〈さつまの小踊り〉
WALK INN FES!! 2018のタイムテーブルが発表になりました!

▶︎WALK INN FES! 2018 | 『僕らの街は、僕らで創る』鹿児島の音楽と人の「地元フェス」
さていよいよWALKINN FES‼︎2018まで1ヶ月切りました!!
先日は毎年恒例の決起会もありまして。
みんなで集まってえいえいおーっ!! ってするだけなんですけど(笑)、
これがみんなの士気も高まるし友達増えるしいい場所なんですよねー
主催者によるインタビューもあって、今年から参加してくれた会社や店やアーティストをランダムに紹介したりもして。
誰が何をどういう想いを持ってやっているかが目の前でわかるので話しが早い!!
これ大事よねー
顔が見えるって大事。
最後にもっかいタイムテーブル載せておきます。
1日目のトリは怒髪天兄さん!
2日目はKen Yokoyamaさん!
kenさんは1回目に出演していただいててこのフェスが生まれた時に立ち会っていただいた方。
いろいろ変化してきたWALKINN FES!! をkenさんはどう感じるのか、その辺の話しも楽しみです! フェスのパンフレットでは主催のWALKINN STUDIO野間太一と対談もしてます!

これがまたおもしろーい!!
フェス乱立しまくりですがこんな日本の端っこに熱いフェスがありますよ!
県外からもたくさん遊びにきてきて!!
会場でお待ちしてまーす!
では今月も最後まで読んでくれてありがとBENBEN。

ノマアキコ「続・さくらじまBENBEN日記」
第38回「久しぶりのロケンローBENBEN!!」
第37回「人生初のフルマラソンBENBEN!!」
第36回「思わぬ追体験BENBEN!!」
第35回「2018年あけましておめでとうございBENBEN!!」
第34回「え! また師走!? もう終わるよ 2017 BENBEN‼︎」
第33回「かわい子ちゃんがいっぱいの秋! BENBEN!!」
第32回「35周年の先輩方に学ぶ! BENBEN‼︎」
第31回「台風5号直撃BENBEN‼︎」
第30回「夏 ドキ♡シーフードBENBEN!!」
第29回「鹿児島から全国、いや世界へBENBEN!!」
第28回「ライヴ復帰で、BENBEN!!」
第27回「スペクタクル大巨編BENBEN!!」
第26回「脳みそより先にBENBEN!!」
第25回「尻からスイカBENBEN!!」
第24回「アドレナリンてすげー!!! BENBEN!!」
第23回「ついにRINGETS!! BENBEN!!」
第22回「2016年総括BENBEN!!」
第21回「ぶつ切りの向こう側BENBEN」
第20回「読書の秋、短歌を嗜む! BENBEN!!」
第19回「10年ぶりのBENBEN!!」
第18回「チャゲアス復活のためにBENBEN!!」
第17回「いよいよ夢子会vol.5BENBEN!!」
第16回「怒濤過ぎて頭わけわかめBENBEN」
第15回「鹿児島が熱いぜBENBEN!」
第14回「桜島の噴火、ほんとのところどーなの!?BENBEN」
第13回「ババァの底力BENBEN!!」
第12回「謹賀BENBEN!! 2016もBENBEN!!」
第11回「行って見て感じてBENBEN」
第10回「満を持して、まんじさんBENBEN」
第9回「自信と原動力、希望と太陽のロックフェスBENBEN!!」
第8回「キーワードは13! BENBEN!!」
第7回「どちらでもBENBEN!!」
第6回「いろんな意味で胸いっぱいBENBEN」
第5回「ゆる〜くBENBEN」
第4回「トーキョーキラー記念すべき1stアルバム『トーキョー★キラーストリート』発売記念BENBEN特大号!! 〜いつもどうりだけどね」
第3回「春だ! フェスだ! BENBENだ!!」
第2回「長さより濃さ!BENBEN!!」
第1回「始まりの予感BENBEN」