まずは家庭訪問から始まり、PTAの活動、「WALK INN FES! 2017」や花田裕之さんライヴで個人的ライヴ復帰。
からの毎年恒例お寺ライヴの次の日日曜参観…
とゆう怒涛の5月からの流れ…
無事しゅーりょー!!
あー楽しくていい疲労感!
でも毎日眠かった〜〜〜(笑)!
上の子が小学生になって、いよいよあたしも早起きが避けられない生活になって(笑)、
幼稚園まではイベントの度に休んだり、わりと気にせずガンガンやってたけど、小学生になると簡単には休ませられなくなるし、いろいろちゃんとしないといけない感がやっぱぜんぜん違うわ〜!!!
PTA役員とか学校行事も増えてくるし、学校ってタイヘン!!!
そんな中の「WALK INN FES! 2017」。
今年は初の2daysで2日目は初のソールドアウト。
あたしは去年からできたフェスのオフィシャルサポーターチームの名ばかりの隊長として2日間会場を走り回りました!
今年はね〜すんごいよかった!!!!!!
4回目だったんだけど、このフェスの「僕らの街は僕らで創る」とゆうテーマのもとに1回目から少しずつ集まってきた仲間達が、このフェスでの自分達の表現の仕方を見つけだしたんだなぁとゆう感じ。
主催者の想いになんとなくついていくだけじゃなく、それぞれのフィールドにそれぞれの想いがあるからそれが混ざって空気感もとてもよかった!
ほっといてもみんなが勝手に遊びだしたり楽しみを見つけてくれてる感じって言えばいいのかなぁ。
理想にグッと近づいた感があったし、みんながそれを感じられた4回目だった気がします。
あたしも出演者としてじゃなくて裏方として動いてるとまずお客さんの顔がダイレクトに見れる!! ってのがすごいよくて。
赤ちゃんルームで会うお母さん達に声かけて感想を聞いてみたり、ゴミステーションに来るお客さんと話してみたり…
みんなが居心地よく過ごせてるかなぁとか、出演者の時にはやろうと思わなかったり気にもしてなかったことがすごく気になるし、とても楽しくてやりがいもありました!
今気になるのは他のフェスの出演者より断然ゴミステーションだもんね(笑)。
どんな分別してるのかとか、仕組みがどうなってんのかとかちょー気になるー(笑)。
映像で見てわかるかもだけどかなりこじんまりとしたいいサイズ感で、親としては子供が遠くで遊んでてもなんとなく見える距離感だから安心感もあるし、この規模だからこそのお客さんとの距離感がアットホームな熱を感じられる雰囲気を作ってるんだなぁと実感。
まさに「WALK INN FES!」ならでは、を味わえます。
そうそう今年はチリヌルヲワカも出演して、久しぶりにゆうちゃんにも会いましたよ〜!
チリは新譜が出たってよ!
『君の未来に用がある』発売中! よろしく!
ちゃっかり写り込んでるQ太郎もお見逃しなく(笑)!
天気も良く降灰もなく(奇跡!)ライヴもさいこーで、さらにハードルが上がった次ですが、来年の準備ももう始まってます。
「WALK INN FES! 2018」も楽しみだ!!!!!
そしてその翌週は花田裕之さんの鹿児島ライヴ!
半年ぶりにBENBENしまして、個人的にライヴ復帰でございました。
あたしは実はR&Rってがっつり聞いてきたわけじゃなくて、東京に出ていろんなR&Rバンドに出会ったり、あとは花田裕之さんや三宅伸治さん達世代の先輩達と知り合ってからそのかっこよさを教えてもらってます。
アドリブはやはり苦手で震えますが(笑)、
ロックンロールセッションは楽しすぎる!!
花田さんの抜け感もすごいし。
人生力入りっぱなしのあたしからしたら憧れの抜け感だしかっこよさ。
絶対できないわぁ。
そしてその翌週はOTERA LIVE。
もっと気軽にお寺に遊びにきてもらいたい!と若住職夫婦と始めた地域イベントも今年で5回目。
あたしは地元の仲間とこのお寺のイベントにしか現れないJ-POP志向婦人達の集まりバンド、FUJIN’sとして賑やかしてるんですが、今年はまた異様な盛り上がりでして。
毎年やってる「お祭りマンボ」はみんな盛り上がり方わかっててまさにライヴ!!!
地域の皆さんがこのお祭りを楽しみに待っててくれてるってのが伝わって嬉しかったー!
この日のために張り切ってくれるおばちゃんとか、1番前で食いついて見てくれてる子供達とかいて、音楽を通して誰かの人生に関われてるんだなぁとゆうことをダイレクトに感じられるとても大事な場所。
打ち上げもこれまた正月の親戚の集まりみたいな感じでいいんだよね〜!!!
そしてゲストで出てくれたわかまつごうくん。
全国弾き方りツアーとかやりまくってる彼。
最近東京から鹿児島に拠点をうつして活動中。
いい歌なんだぁ。
最近出たアルバム『すきにくるいすきにまようまた』もめちゃくちゃいいんでぜひ!!
わかまつごう official sitehttp://wakamatsugou.com/
からの!!!
余談ですが、お寺ライヴの次の日日曜参観だったんだけど…
朝一緒に登校して、2時間くらい講演会聞いて3.4時間目授業参観で一緒に下校とゆうかなりハードなスケジュール…
なげーよー
最初にも書いたけど今までイベントの次の日は幼稚園も休ませてダラダラするのが当たり前だったので、子供の行事をまともにやるってまじで体力勝負…(汗)。
てか、日曜参観の前日にイベント組むなよって話しですが…(笑)。
てなわけで、今月も最後まで読んでくれてありがとBENBEN!!

ノマアキコ「続・さくらじまBENBEN日記」
第27回「「スペクタクル大巨編BENBEN!!」」
第26回「脳みそより先にBENBEN!!」
第25回「尻からスイカBENBEN!!」
第24回「アドレナリンてすげー!!! BENBEN!!」
第23回「ついにRINGETS!! BENBEN!!」
第22回「2016年総括BENBEN!!」
第21回「ぶつ切りの向こう側BENBEN」
第20回「読書の秋、短歌を嗜む! BENBEN!!」
第19回「10年ぶりのBENBEN!!」
第18回「チャゲアス復活のためにBENBEN!!」
第17回「いよいよ夢子会vol.5BENBEN!!」
第16回「怒濤過ぎて頭わけわかめBENBEN」
第15回「鹿児島が熱いぜBENBEN!」
第14回「桜島の噴火、ほんとのところどーなの!?BENBEN」
第13回「ババァの底力BENBEN!!」
第12回「謹賀BENBEN!! 2016もBENBEN!!」
第11回「行って見て感じてBENBEN」
第10回「満を持して、まんじさんBENBEN」
第9回「自信と原動力、希望と太陽のロックフェスBENBEN!!」
第8回「キーワードは13! BENBEN!!」
第7回「どちらでもBENBEN!!」
第6回「いろんな意味で胸いっぱいBENBEN」
第5回「ゆる〜くBENBEN」
第4回「トーキョーキラー記念すべき1stアルバム『トーキョー★キラーストリート』発売記念BENBEN特大号!! 〜いつもどうりだけどね」
第3回「春だ! フェスだ! BENBENだ!!」
第2回「長さより濃さ!BENBEN!!」
第1回「始まりの予感BENBEN」