今年で結成10周年を迎えたホタルライトヒルズバンド。今回はそのアニバーサリーとアルバム『SING A LONG』のリリースを機に、YUMECO RECORDSでメンバー全員のソロ・インタビューを敢行。彼らの活動拠点である千葉県・柏市で、それぞれに思い入れのある場所を巡りながら、朝から夕方まで1人ずつインタビューを行った。ちなみにインタビュー項目の中には、こちらから投げかけた6つの質問の中からひとつ選んでもらう“ランダム質問”のコーナーもあるのでそれぞれが何を選んで語ってくれたかにも注目。

5月某日、朝から柏西口第一公園で大ちゃんこと小倉大輔氏とのインタビューを終えた後、再び柏駅に戻り、小野ちゃんこと小野田尚史氏と合流。昼前に一層、日差しが強まる中、柏駅東口ダブルデッキ広場にてロケを行いました!
(取材・文=上野三樹/撮影=藤田駿〈ARIGATO MUSIC〉)

 
 
キメカット_MG_6373
 
 
――柏駅東口ダブルデッキ広場に来ました。ここはどんな思い入れのあるところですか。
 
「路上ライブをずっとホタバンでやってきた場所です。僕はホタバンに入るまで路上ライブってやったことがなかったんですけど、お客さんがすごく近いし、知らない人たちの前で演奏するのが、緊張もするけど色んな出会いもあって楽しかったですね。知り合いが通りかかることもあるし、全然知らない酔っぱらいのおじさんが聴いてくれてたり、楽器を持った外国人の方が演奏に加わったり(笑)。そのうちに、ライブをしてない時にも柏の街を歩いていたら声をかけてくれる人がいたりして。『あ、久しぶりー』なんて近所の人みたいな感じで(笑)。それに路上ライブってすごく自由なんですよ、場所も移動できるし、ライブハウスとは違って時間制限もないからセットリストも盛り上がりによって変えたり、お酒飲みながら演奏したっていいし。楽しい思い出がいっぱいありますね。ここは見晴らしもいいから、夕方には音が広がっていく感じもいいんです。しかもここで路上ライブをするのは登録制なので、渋谷や新宿と違って誰かに止められることもない。音楽の街として正々堂々とライブができる場所ですし、老若男女誰でも通りかかる場所だからホタバンの音楽が色んな世代の人たちに広がっていく気がします」
 
 
_MG_6485 (1)

小野田尚史(おのちゃん)。愛知県新城市出身、B型。ちょっと奇抜な髪型がトレードマーク。

 
 
――ホタルライトヒルズバンドのメンバーとして10年を振り返って思うこと。
 
「もう10年か……あっという間だったような長かったような。でも、楽しい10年でした。バンドらしいバンド活動だなと思うんですよ。というのもホタバンの前に僕はオトナモードというバンドで活動していたんですけど。結成してすぐにレーベルが決まってメジャーデビューして、そういう意味で、やらなきゃいけないこともたくさんあったし。オトナモードは今は高橋啓太くんのソロプロジェクトという形になっていますけど、大人たちと一緒に仕事をしてひと通りの経験をさせてもらいました。この時の経験が今に生かされてるなっていうのがわかるから歳を重ねるっていいなと思います。僕の音楽との向き合い方として昔から一貫してるのは真ん中に歌があって、その歌を生かすために周りがどう鳴らすかっていうこと。あくまでも中心に歌があるという音楽の作り方は前のバンドで色々と勉強になったし染み付いてるものだと思います。リュウジは曲を作ってきても細かいアレンジに関してはほとんど何も言わないことが多くて。だからこそ自分で考えてどう歌を生かそうか? っていうやり方で自由にやれてるから幸せです。結局のところホタバンはリュウジの人間力というところに全て集約されてる気がして、土臭く泥臭く、人間らしくリュウジがいることによってホタバンが成立してる。その部分にメンバーが惹かれて集まってきてるんじゃないかな」
 
――人間力はメンバー全員の総合点でいったらかなりすごいんじゃないですか。藤田くんに周りのメンバーが影響を受けているところもあるんですかね。
 
「ああ、あるんじゃないかな。個人的には多くある気がする。ホタバンを始める前は音楽も嫌になってたし人との関わりも、もういいやみたいな精神的に落ちるところまで落ちてたんです。そんな時に音楽の楽しさをあらためて感じさせてくれるホタバンに出会ったので。ホタバンが始まってすぐは特に今よりもファンタジーな世界を歌ってる曲が多くて。俺、そんなにファンタジーは信じないっていうか、どっちかというとリアルな叫びの方が好きなんだけど。歌ってるリュウジがあまりにもまっすぐな瞳で歌ってて、『ファンタジーって本当にあるんだな』って信じさせてくれるくらいの力がありましたから。リュウジとゆうかちゃんの言葉では言い表せない魔法のようなライブステージで魅了していた初期を経て、今はより等身大になっていくことに恐れがないんです。リュウジの等身大の人間力、人間らしさにフォーカスを当てたバンドになってきてる気がしてて。そこに今は惹かれます。20代だった自分たちが30代になって、ありのままでいいんだなって思えてるので、これからどんな曲が出てくるのか楽しみです」
 
――アルバム『SING A LONG』の制作中に感じたこと、作り終えての手応え。
 
「リュウジの中で今までは『作らなきゃ』っていう意識がどこかにあったのかもしれないですけど、コロナでライブができなかったことも影響しているのか、自分が純粋にやりたいことをバンドで出せてる気がします。良い意味でリラックスした楽曲もあるし、これまでやってきた10年があるからこその作品になりました」
 
――ホタバンのメンバーとしての歩みとは別の、いち個人の10年を振り返って。
 
「さっきの話に繋がってきますけど20代でホタバンに入った当初は精神的に落ちてたんですけど、そこから徐々に音楽に救われている自分がいて。音楽をやってステージに立ってる自分と普段の自分にギャップを感じてた時期もありましたが、30歳をすぎて怖いものがなくなりました。お客さんが全てを受け止めてくれてる感じがしているので、ありのままの自分でステージに立ててる感じがしています」
 
 
_MG_6357 (1)
ストリートライブの時はカホンを演奏(これはカホンではなく駅前広場の椅子ですが!)。

 
――ランダム質問はどれにしますか?
 
「『忘れられないライブの思い出』にします。音楽を続けてきて1度だけ経験したホタバンのライブでの出来事なんですけど。富山の小さなライブハウスでの対バンでメンバー5人の時に、いわゆるスポーツで言うゾーンに入るような経験をしました。ホタバンの曲ってテンポ通りに進んでいく楽曲もあれば、ボーカルのタイミングや楽器のタイミングだったり、曲の中でのテンポの抑揚がある曲がいくつかあるんですけど。普通は音を聴いてそれに合わせて演奏していくんですが、そのライブの時は音より先に空気が揺れる瞬間が感じられて。今みんながどういう気持ちなのか、次はどうくるのかが手に取るようにわかったんです。そのライブは今でも忘れられないですね。今でもあの時のライブをひとつの目標にしています」
 
――それは他のメンバーとも共有した感覚ですか?
 
「いや、僕だけの個人的な感覚だと思います。この時のライブの話をしたこともないですし、どうしてそうなったのかもわからないですけど自分の音楽史上、一番の快感でした」
 
 
_MG_6465
 
 
――これからどんなバンドになっていきたいか、今後のホタバンに期待していること。
 
「これからのホタバンは、より等身大で包み隠さず全てを出していく、そういうバンドになっていくんだと思います。リュウジにとって結婚して子供も生まれてっていう、この1年の変化も一大事だと思うので。自ずとそういう変化も曲に出ていくんだと思いますし、これからもそれをきちんと届けていけるバンドでありたいです」
 
 
_MG_6342 (1)
 
 
次回はとくちゃんこと徳田直之氏(ギター)のインタビューを6月17日(木)に公開します。お楽しみに!
 
 
 
 
SING_A_LONG_JKサムネ&本文最後掲載用画像
▼『SING A LONG』各配信サイトURL
https://nex-tone.link/A00087134

 
 
 
 


 
IMG_0678 上野三樹●YUMECO RECORDS主宰 / 音楽ライター / 福岡県出身。『音楽と人』『anan』『月刊ピアノ』などで執筆中。最近の趣味は、ピラティスと洋服づくりと韓国ドラマ。